命の源、食べる力

「食育」とは、様々な経験を通じて、

「食」に関する知識と、バランスの良い「食」を選択する力を身に付け、

健全な食生活を実践できる力を育むことです。

生きること=食べる事

健康のためにより良い食事習慣を身に付けることが重要なのはいうまでもありません。

そのためにも生活習慣や味覚形成がされる幼児期はもちろん、大人になってからも「食育」は重要です。

健康的な食を考えたり、だれかと一緒に食事や料理をしたり、食べ物の収穫を体験したり、

季節や地域の料理を味わったりするなどの体験の場をしっかり確保し、合わせて地場農産物をもっと気軽に手に取れる、購入できる仕組みも検討していきます。

そのためには生産者、食育推進委員、PTA、スポーツ協会、保機縁福祉課、教育委員会との連携が重要です。

食育によって身に付けたい「食べる力」には、食事を通じて

・心身の健康維持

・食事の重要性や楽しさを理解する

 

・より良い食材の選択と食事を作れること

・食事を通して家族や仲間との団欒を楽しむ

・生産過程を知り、感謝の気持ちを持つこと

などがあると思います。

 

これらは、子供のころから家庭や学校、地域など様々な場所で学び、身に付けていくものです。

そして、大人になってからも生涯にわたって繰り返されていき、心身ともに健幸でいるためには本当に重要な力だと思います。合わせて大人は、そうした食の知識・経験や日本の食文化などを「次世代に伝える」という役目を果たしていかなければなりませんね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です